理念・方針・患者の権利と責任について
輸血拒否に関する基本方針について
宗教上の理由による輸血拒否に対する当院の基本方針について
公立野辺地病院では、宗教上の理由により輸血を拒否する患者さんの意思を尊重し、できるだけ輸血を伴わない最善の処置を行いますが、生命維持に不可欠な場合は輸血を行う「相対的無輸血」を基本方針とします。
このため、患者さんやその家族が提示する免責証明書等は受け取りません。
絶対的無輸血治療に同意する文書等には署名いたしません。
この方針を受け入れることのできない患者さんには安全な医療を確約できないため、転院を勧めます。